top of page
20250123_081932_edited_edited.jpg

創業70年の信頼と実績

潤滑油・切削油等の販売やオイル交換等なら【株式会社清水屋商事】にお任せください。

横浜ベイブリッジ

ごあいさつ

私たち株式会社清水屋商事は、神奈川県を中心としたエリアで自社便によるルートセールスを行い、工場に必要不可欠な潤滑油、切削油、洗浄油などの販売を専門としております。長年にわたる経験と信頼をもとに、お客様の製造活動を支える高品質なオイル供給サービスを提供してまいりました。

また、オイル交換・切削油交換サービスを通じてお客様の生産効率の向上を図り、作業の安全性と品質を確保しています。さらに、工場で不要となった廃油の適正処理についても、産業廃棄物の専門知識を持ち、確実かつ環境に配慮した方法で処理を行っております。

お客様の信頼と満足を第一に、引き続き迅速で丁寧な対応を心がけ、地域の産業発展に寄与してまいります。

代表取締役 清水治幸

サービス案内

清水屋商事は、神奈川県を中心に、潤滑油・切削油・洗浄油などを工場専門に販売、コンサルティングしている会社です。

ご用意している商品は全てJIS規格品で安心です。また、各種機械設備のオイル交換・切削油交換も承っております。

工場で不要になった廃油は、産業廃棄物の収集運搬業者として神奈川県に登録されております清水屋商事にお任せください。産業廃棄物として、確実に処理いたします。

DSC02950-1_edited.jpg

大型倉庫により在庫が豊富です

他ではすぐに手に入らない製品が当社ではご用意出来るかもしれません。

通常納期は1日~3日の迅速対応

お問い合わせで機械の搬入・修理時に油がないすぐに欲しい、そんな場合の対応事例が多数あります。

適切な廃油処理と不要缶の回収

当社は正規収集運搬業者であり廃油回収の際、マニフェストを発行させていただきます。(神奈川県、東京都、千葉県、茨城県、静岡県の収集運搬許可保有)

販売した油剤の空ドラム、空缶、空スプレー缶の回収も致します

※当社配送範囲内であり、お取引のあるお客様に限ります。(配送範囲外は要相談)

又、無償にて廃油用空ドラム、空缶の配送も出来ます。

社屋と保有車両
施工事例4分割

切削油交換、オイル交換作業

当社は洗浄作業に自信があります。
時間が掛かる交換作業は全て当社にお任せ下さい。

大切な機械を守る為、

定期的な交換をおすすめ致します

土曜日の交換作業も対応可能です。お気軽にお問い合わせください。

自社便での配送

当社は自社便の場合、対応エリアに限りお客様のご負担になる配送料はいただいておりません。 (メーカー直送等で一部発生する可能性もあります。)​ 

担当者による定期訪問

お客様の油での不具合や在庫不良をなくす為、定期的にご訪問致します。
その際、水溶性の濃度管理や必要に応じて液分析も致します。

社屋と営業車両

 製品のご案内

金属加工油

各油剤メーカーの代理店の為、お客様に最適な商品をご紹介いたします。

工作油

グリース

各グリースメーカー、石油メーカーのグリースを取扱しています。
ジャバラグリースのバラ売り可能商品もございます。

グリース

潤滑油/作動油

各石油メーカーの商品を在庫品として取扱しています。

潤滑油

石油化学/洗浄剤

各溶剤メーカー、石油メーカーを取扱しています。                      

石油化学・洗浄剤

産業機

超音波洗浄機

粉塵清掃機

手動油ポンプ

電動油ポンプ

シースルーセパレーター浮上油除去装置

産業機

Sハイクリーナー

強い洗浄力と乾燥力で、清水屋商事イチオシの商品です。
塩素フリー、トリクレン代替え洗浄剤「Sハイクリーナー」

Sハイクリーナー

SYカットNo10

当社オリジナル商品で塩素を含まない不活性タイプの不水溶性切削油剤です。
一般鋼材の切削、精密切削及び非鉄金属の切削加工に適しています。

SYカットNo10

※当社にて取り扱う製品は、総てJIS規格商品です。

取り扱いメーカー

上記の商品が

ほぼ在庫品でご用意出来ます

他、油の事であればなんでも対応していきたいと考えております。

​取り扱いメーカーについてはこちら

油でお困りであればお問い合わせよろしくお願い致します

廃油について

廃油の種類

油性廃油(潤滑油、不水溶性切削油等)

水溶性廃油(水溶性切削油、水溶性洗浄剤等)

揮発油廃油(シンナー、アルコール、石油系洗浄剤等)

トリクロロエチレン廃油(トリクレン)

メチレンクロライド廃油(メチクロ)

廃油

3Rと事業者の責任

循環型社会形成推進基本法を中心として各リサイクル関連法案が整備されましたが、循環型経済システムの構築にあたっては、いわゆる3R、リデュース(廃棄物の発生抑制=省資源化、長寿命化、リペア)、リユース(再使用)、リサイクル(再資源化)を促進していくことが国全体で求められています。

使用済みの油
給油

リデュース

Reduce

発生抑制

矢印
トラック

3R

リサイクル

Recycle

再資源化

矢印
矢印
再利用した油

リユース

Reuse

再利用

会社概要

エコ

会社名

株式会社清水屋商事

代表

清水 治幸

住所

〒223-0056 神奈川県横浜市港北区新吉田町4048

電話番号

045-591-0835

電話受付時間

8:00~17:00

FAX番号

045-591-0840

設立

1953年 有限会社清水屋油店開業
1974年 株式会社清水屋商事に組織変更

業務内容

潤滑油・切削油・洗浄油等の販売、オイル交換、切削油交換、それに伴う産業廃棄物運搬処理

対応エリア

神奈川県中心(神奈川県/川崎市、横浜市、厚木市、相模原市)(東京都/品川区、大田区)

アクセス

駐車場:有り

車/第三京浜:都筑インターチェンジから1km

​電車/市営地下鉄グリーンライン 高田町駅より、車で約5分・徒歩約15分

bottom of page